2013年6月 のアーカイブ

フレンチトースト

2013年6月19日 水曜日

子どもが3人いるとフライパンで一枚一枚焼くのが面倒で、オーブンで焼いてみたら外はカリッ、中はふわふわのフレンチトーストになりました♪

【材料】
*バゲット1/2本 *卵 3~4個  *牛乳 2カップくらい    *砂糖 大さじ2  *ラム酒 少々
※計量して作ったことがないのでだいたいです~卵液を味見して甘すぎないくらい
メープルソース(*メープルシロップ *バター 適宜)
【作り方】 
①ボウルに、卵、牛乳、砂糖、ラム酒を入れ泡立て器でよく混ぜる。
②バゲットをスライスして①の卵液に1時間以上浸す。※朝食にする時は私はバゲットをすごく厚切りにして前の晩にから浸して置きます。
③バターを薄く塗った耐熱容器に入れる。
③あらかじめ180℃に予熱したオーブンで25~30分、きれいな焼き色が付くまで焼く。
④おやつにならメープルシロップを小なべで熱しバターを入れて溶かした熱々ソースをたっぷりかけてどうぞ

園児クラスは小さく切って紙のケースに入れて焼きました。(焼き時間は20分)

おやこキャンプ

2013年6月14日 金曜日


パパも一緒に参加できます・・・というか・・・むしろパパ大歓迎!!!
にこりん世代で寝袋キャンプはちょっと大変だと思うけど、夜のキャンプファイヤーまでなら気軽に参加できるんじゃないかな(参加費用も安くなります)

にこりんスタッフも子連れで参加します♪

赤ちゃんウキウキ人形劇

2013年6月13日 木曜日

平成25年6月12日(水)伊賀良公民館 
人形劇だん 大福 「ほくは ひこーき」

たまごから生まれたっ!?(⊙д☉) 元気なひこーきの赤ちゃん。いもむしに出会ってはいはいしたり・・・
子育て中のパパならではのやさしい視点で成長していくひこーきの赤ちゃんを描いた素敵な作品でしたね♡

バラエティ番組で耳にする関西弁はわりとキツく感じることがおおいんですが、ばるさんは赤ちゃんや小さな生き物にも「~してはる」とか尊敬語?を使っていらして、聞いていてとても心地よかったです。京都の言葉が雅なのか・・・自分の子ども達にもこんな風に穏やかに穏やかに話したいなあ・・・怒らせないで(笑)・・・話し方だけでなく笑顔もはんなりやさしいばるさん

人形劇の後は「人形であそぼう」ミニワークショップ
お家で小さなお子さんと人形で遊ぶ時のコツを教わりました。
「こんにちは」に簡単な節回しをつけるだけで楽しい遊びになりました。

これは靴下をリメイクしたソックモンキ かわいいヽ(≧∀≦)ノ
アメリカの炭鉱のおばあさんが作ったのが始まりだそうです。
ばるさんオリジナル、ソックわんわんも、くたっとしていい味だしてましたね

「楽しい時間をありがとう!」の気持ちを込めてにこりんのみんなからばるさんへプレゼント

お庭に咲いてるお花、ママの手作りクッキー、編みぐるみ、自家製きゅうりなどなど
みんなのプレゼントとばるさんの笑顔
また夏の人形劇フェスタでお会いしましょう!!!   See you

Father’s Day TIE CRAFT

2013年6月5日 水曜日

Happy Father’s Day

ネクタイに子どもの指でいろいろな色のドッド柄を付けます。


このネクタイがプレゼントじゃなくてこのネクタイをした子どもの写真がパパへのプレゼントです♪ママにご自分の携帯で写メとってもらいました

父の日にこんなかわいい子どもの写メが届いたらパパうれしいよね仮設スタジオアリス・・・完成度はイマイチですがかわいい子どもの笑顔で◎HOW CUTE(Y*´ェ`*)⌒♡
でもせっかく作ったネクタイもかわいいので子ども達にメッセージや似顔絵を描いてもらったりしてプレゼントにつけてみました。
ワインやビールのボトルにかけて父の日の食卓にだすとか・・・いいかもヽ(≧∀≦)ノ

・☆。・゜。・゜。素敵な父の日を・☆。・゜。・゜。

前沢 知子先生の個展

2013年6月5日 水曜日

毎年「からだをいっぱいつかって お絵かきしよう!」という美術ワークショップをしてくださっている前沢知子先生の個展が飯田市立石の”ギャラリー南無”でありました。
飯田に住んで15年
立石に初めて行きました(⊙д☉) びっくり
三穂小学校を過ぎるころからだんだん山深くなり家からほんの15分くらいでこんな別世界が・・・

ギャラリー南無さんは古民家を再生したとても趣のあるギャラリー

中央のやさしい笑顔が知子先生
ちょうど里山保育をされてる「みっけ」さんと一緒になり、一緒に先生のお話をお伺いしました(都会の人が感じる春の色と田舎の人の感じる春の色の違いとか興味深いお話をいろいろ)

先生の作品は子ども達や学生のワークショップで偶然できた、ある一部分をトリミングして素材として使います。
でも先生の手によって切り取られ、並び替えられた素材は先生の感性によって芸術作品になっていて、本当に本当に素敵でしたよ。

今年はスケジュールと予算の都合で先生のワークショップができなくて残念!
来年はぜひっっ!!!

帰りに立石寺の近くの蓮池に寄って帰りました。ホントに小旅行気分